ケミプロ化成株式会社が推進する「ペロブスカイト太陽電池信頼性向上のための新規キャリア輸送材料の開発」が、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)福島再生可能エネルギー研究所(以下、「FREA」)の2025年度 福島国際研究教育機構(F-REI)委託事業「被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業」の太陽光発電分野での個別企業型事業課題『新規キャリア輸送材料の膜質及び膜厚最適化による高信頼性ペロブスカイト太陽電池開発』に採択されました。

 

 本支援事業は、産総研が東日本大震災で被災した福島県に所在する企業に対し、FREAのノウハウや研究設備などを活用した再生可能エネルギー関連技術シーズに対する技術支援を行い、被災地域における新たな再生可能エネルギー産業の創出を目指すものであり、当社もこの主旨に賛同するとともに、これまで培った単位技術の応用展開により、その実用化を目指すものです。

 

 太陽電池の普及・拡大が進むなか、ペロブスカイト太陽電池は、発電効率が高いだけでなく、軽量かつ多様な使い方が可能であり、広く実用化されることが大いに期待されています。当社もその牽引役として期待されるペロブスカイト太陽電池の発電効率向上に寄与する材料開発を精力的に進め、社会課題の解決と産業発展に貢献してまいります。

 

以 上

関連情報

産総研 福島再生可能エネルギー研究所 2025年度公募の採択結果

https://www.aist.go.jp/fukushima/ja/seeds/results_2025fy.html